医療従事者向け  

抗糖化医療 最前線セミナー
終了しました

抗糖化医療 最前線セミナー

講演内容

本セミナーでは、話題の「糖化・抗糖化」について基礎知識から診療での注意点まで、専門医から最新情報をご紹介します。今後、治療に取り入れたいと考えている方にお勧めのセミナーです。

このような方におすすめです

    • 糖化について改めて知りたい。
    • どうすれば予防できるのか。
    • どのような人のリスクが高いのか。
    • どのように治療すれば良いのか。
    • 予防医療分野で事業を拡大したいが何から始めるべきか迷っている。

プログラム

10:30~12:00骨密度と骨質(AGEs)評価による
骨粗鬆症の個別化治療のロジックとエビデンス
斎藤 充 先生
12:15~13:15最終糖化生成物を用いた
健康状態モニタリング技術
山中 幹宏 氏
13:30~15:00糖化から考えるアンチエイジング医療澤登 雅一 先生
15:15~16:15糖化予防のための食・サプリメントの活用谷野 豊
東京慈恵会医科⼤大学 整形外科<br />
准教授・診療療副部長<br />
斎藤 充 先生

東京慈恵会医科⼤大学 整形外科
准教授・診療療副部長
斎藤 充 先生

1992年、東京慈恵会医科⼤学卒業。医学博⼠。
2013年より現職。厚⽣労働省薬事・食品衛⽣審議会:医薬品等安全対策部会委員、独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構(PMDA) 専門委員、国際個別化医療療学会糖化ストレス研究会理事、日本ビタミン学会代議員、⽇本股関節学会評議員、⽇日本⾻代謝学会評議員、日本⾻粗鬆症学会評議員、⽇本⾻骨形態計測学会評議員、⽇本抗加齢医学会評議員など。

三番町ごきげんクリニッック<br />
院長<br />
澤登 雅⼀ 先生

三番町ごきげんクリニッック
院長
澤登 雅⼀ 先生

1992年、東京慈恵会医科大学卒業後、血液内科医として主に白血病やリンパ腫など血液がんの臨床に従事。2005年より三番町ごきげんクリニック院長。病気を診る立場から、病気にならないことの重要性を痛感し、アンチエイジング医療を実践するとともに、ライフワークであるがんの治療に力を注いでいる。医学博士。東海大学医学部血液腫瘍内科非常勤講師、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。日本内科学会総合内科専門医、日本血液学会専門医、日本抗加齢医学会評議員・専門医、米国先端医療学会(ACAM)キレーション治療認定医、日本がん治療認定機構がん治療認定医など。

シャープライフサイエンス株式会社<br />
技術開発統轄部 ヘルスケア事業開発部<br />
課長 博士(農学)<br />
山中 幹宏 先生

シャープライフサイエンス株式会社
技術開発統轄部 ヘルスケア事業開発部
課長 博士(農学)
山中 幹宏 先生

シャープライフサイエンス株式会社技術開発統轄部ヘルスケア事業開発部でヘルスケア機器の開発、またその装置を応用した臨床研究や動物試験に従事している。近年は糖化研究に注力し、簡易測定技術の観点から、研究開発を推進している。

株式会社分子生理化学研究所 取締役<br />
製品開発・学術部 部長<br />
事業構想大学院大学 准教授<br />
谷野 豊

株式会社分子生理化学研究所 取締役
製品開発・学術部 部長
事業構想大学院大学 准教授
谷野 豊

2003年、東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。東京工科大学バイオニクス学部助教を経て、株式会社分子生理化学研究所に入社。製品開発・学術部の責任者として、最新のサプリメントやアンチエイジング情報を発信しつつ、2016年より事業構想大学院大学の准教授に就任し、医療分野の新規事業開発に取り組んでいる。

セミナー・学会概要

抗糖化医療 最前線セミナー

日時2017年7月23日(日)10:30~16:30(受付 10:00~)
受講料東京:10,000円(税込)
中継会場:8,000円(税込)
場所新青山東急ビル8F セミナールーム
東京都港区南青山3-11-13
(東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線「表参道駅」A4出口 徒歩5分)
中継会場札幌:札幌市中央区北一条西4-1-2 武田りそなビル6F
仙台:仙台市青葉区一番町3-1-1 仙台ファーストタワー11F
金沢:金沢市本町1-5-2 リファーレ金沢オフィス棟10F
名古屋:名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル 6F
広島:広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル 13F
福岡:福岡市中央区天神2-14-8 福岡天神センタービル7F

※中継会場:最低催行人数 5名。講師登壇、機器デモの実施は東京会場になります。
人数に満たない場合、別会場をご案内させて頂きます。予め御了承ください。
主催・お問い合わせ主催・お問い合わせ
株式会社分子生理化学研究所
TEL:03-5286-7010
FAX:03-5286-7011